CWT英語学習日記

英語の勉強を辞めないためのブログです。現在TOEIC445点。どこまで伸ばせるのでしょうか?

その英単語って前置詞?それとも接続詞?

こんにちは。

英語学習者のCWTです。

今日は「でる1000」の「前置詞or接続詞問題」が終わったので感想を紹介します。

 

f:id:gonzales_black_white:20190525125347j:plain

問題数は67問で少ないですね。

結論から言うとこの問題数では定着しませんでしたw

原因は何だったのでしょうか。

前置詞と接続詞の用法

前置詞と接続詞ってなんだか似ていて区別が難しくないですか?

文法的な用法をまとめてみました。

  • 前置詞・・・直後に名詞が続く
  • 接続詞・・・直後に説(SV)が続く。

わかりますよ。ここまでは分かるんです。

しかし、単語もしくは単語が持つ用法がなかなか覚えられません。

「でる1000」に載ってた主な単語を挙げてみます。

  • 前置詞

during(~の間)

because of(~なので)

due to(~なので)

despite(~にもかかわらず)

in spite of(~にもかかわらず)

  • 接続詞

while(~の間)

because(~なので)

since(~なので)

although(~にもかかわらず)

though(~にもかかわらず)

even though(~にもかかわらず)

when(~するとき)

while(~する間に、~する一方で)

as soon as(~するとすぐに)

once(いったん~したら)

unless(~しない限り)

now that(今はもう~なので)

provided that(~という条件で)

  • 両方いける

before/after(~の前/後に)

until(~まで)

since(~以来)

 

多いですし同じ意味でも前置詞の場合と接続詞の場合もありますね。

これらの単語の意味と接続詞なのか前置詞なのかを正確に把握しておかなければなりません。

そうしないと、例えば名詞の前に空欄があってそこに入る答えが前置詞だとわかっても正しい単語を選ぶことができないからです。

 

どうやって覚える?

TOEICで高得点が取れるようになった人はどのようにして用法を覚えていったのか気になったのでツイッターのアンケート機能で調べてみました。

結果は、

  • まず、単語と用法を頭に叩き込んだ・・・16%
  • 問題を解きながら徐々に覚えた・・・68%
  • その他・・・16%

こんな感じになりました。

一気に暗記しちゃう人も一定数いるようですね。

記憶力が良いんでしょうね。うらやましい!

しかし、多数派は問題を解いたり、本をたくさん読んだりして少しずつ覚えていったようです。

やっぱりコツコツ勉強するのが大事なんですね。

 

「でる1000」の問題量

さて「でる1000」には67問の問題が載っていますが、これだけでは先ほど挙げた単語たちを正確に覚えることができませんでした。

私の場合はもっと数をこなさないといけないみたいです。

でも、問題の中身を見ると(解説を読むと)全部の単語が一通りはちゃんと出てきてるんですよね。

いや、複数回出てきてる場合もたくさんありました。

なので、何周かこの問題たちをやり直せば覚えていけるのではないかと思っています。

前置詞or接続詞問題をマスターしたら、必要だった問題量(経験量)を報告しますね。

 

まとめ

第3章まで終わっちゃいましたが、残念ながらここでは成果を感じられませんでした。

まずは一周終わらせたいと考えてますが、ここは必ず何回か復習して完全マスターを目指したいものです!

というわけで、次回からは代名詞問題37問を解いていきます。

少なっ!

明日にでも終わりそうですね。。。

 

それではまた。

今日もここまで読んでいただきありがとうございました。

 

503問目!ゴールまであと546問。

ネイティブ相手に英会話頑張ってみた結果

こんばんは。CWTです。

英語学習を記録するブログを続けています。

本格的に英語の学習とブログを始めて二週間と少し時間が経ちましたが、なんと早くも英会話を実践する機会に遭遇してしまいました。

私が勤めている会社にアメリカから大学生が10名ほどやってきて一か月間一緒に研究をするというイベントが発生したのです。

調べてみるととても優秀な大学のようで、「一緒に研究する」とは言ってもメインは学生たちで会社側は実験場所とかを提供する程度のようですけどね。

今回は初日のウェルカムパーティーでの会話を紹介しようと思いたかったのですが、いかんせん私の英会話レベルが低すぎて一部(単語レベル)でしかお伝え出来なさそうです。

私が記憶してる話はこんな感じ↓

  • スマブラはやったことある。
  • クラッシュオブクランもちょっと前に流行ったよね。
  • 日本酒は旨い。
  • ビールも旨い。からのドイツの思い出話。

うーん。

我ながらもっと内容のある会話がしたかったですなぁ。

知ってる単語が聞こえたら、

「それ知ってる!知ってるよぉ!」

ってリアクションしかできずじまいでした。トホホ。

でも優しい人たちばかりで、私のレベルに合わせてすごーくゆっくりと話してくれました。

今後ともその調子でお願いします!

お酒が入ってこっちが対応できない勢いでしゃべりだしたときは絶望したので。。。笑

 

まとめ

私の英語(英会話)のレベルはやっぱりまだまだでした。

でも一か月間ネイティブと交流できるのはなかなかない機会ですよね。

頑張って英会話に挑戦し続けようと思います!

 

ついで

「でる1000」の進捗です。

455問目。ゴールまであと594問!

 

ではまた。

「でる1000」動詞問題学習終了!

こんばんは。CWTです。

タイトルの通り、動詞問題をコンプリートしました!

調子に乗ったタイトルですが学習終了はよく考えると間違ってますね笑

これからも続けますよ!

動詞問題は全部で102問。そのうち例題とトレーニング編が12問あって、実践問題が90問用意されています。

しかしですね、品詞問題が100問ずつ続いたわけですよ。当然動詞問題も実践問題が100問あるって途中から勘違いするじゃないですか。(しないか。)昨日は日曜日だったので頑張って85問目まで進めて、今日15問解いてからブログでも書こうかなってテンションで机に向かったんですね。。。

はい。今日はあっけなく終わりました。解説読んでるときにうっすらと次のページの「第3章」って文字が見えて気づいたんですけどね笑

さて、全部解いたので少し動詞問題を振り返ってみます。

動詞問題を解くときのポイントは3つでした。

 

  • 主語

これは結構理解できたかもしれません。特に三人称かどうかに注目すれば大丈夫。

 「受動態の形」とかは分かってるんですけど、単語によっては能動態がもともと日本語の受け身のニュアンスを持ってたりするので、そうなると途端に難しくなります。単語レベルの頑張りが必要ですね。頑張ります。

  • 時制

yesterdayとかby the end of the monthとかの時を表す言葉に注目していればだいたいの問題は解けました。しかし私はどうやら「仮定法現在」と「時を表す副詞節の中では未来の内容も現在時制を用いる」というルールをよく理解していないみたいで、これらを問う問題はほぼ解けませんでした。なんなら「副詞節」もよくわかってないのかもしれません。さらに言うと「接続詞」も怪しい。。。

あとで文法の参考書を読みます。

 

動詞問題はこんな感じでした。これでも正答率は70%ぐらいあったんですよ。

次の章では「前置詞or接続詞」がテーマなのでここで「副詞節」やら「接続詞」やらを理解できると期待しております笑

できれば動詞問題はもう少し問題がほしかったなぁ。

 

さて、前回に引き続きまたまた新しい教材を買ってしまいました。

こちらです↓

f:id:gonzales_black_white:20190520211445j:plain

内容は易しいはずです。

もともとは前回紹介した音読パッケージが終わったらやる予定だったんですが、ツイッターで高評価なコメントをたくさんもらったので、今日からストイックモードに入ってこれもやります。みんなが良い本って言うんだからどうせ効果高いですよね?w

使い終わった後の英語力が楽しみです。

 

それではまた!

 

437問目。ゴールまであと612問!

 

 

動詞の勉強に入りました!

こんばんは。CWTです。

長かった品詞問題(334問)をなんとか乗り越えて動詞問題に突入できました!

品詞問題の時は知らなかった知識もたくさん身につけることができましたし(内容の一部だとは思いますが)、TOEICによく出てくる単語もかなり覚えることができたと思います。動詞問題でも引き続き頑張っていきたいです!

問題数は109問ありますが、今日はそのうち59問を解きました。

解いた感触ですが、正答率が70%ぐらいだったでしょうか。同じ単語がよく使われているので知らない単語に出会うストレスがかなり減った気がします。surveyとかcompeteとかは二週間前は「?」でしたが、今は「またか」って感じです。あと、少しずるいのですが動詞問題だとわかってしまっててハナから時制や態に注目して解いているので実力以上の正答率が出てると思います。詳しくは明日、全部解いてから報告しようと思います。

それと新しい教材を使い始めます!

TOEICはスコアがあってモチベーション維持に良いですが、私の最終目標は英語が使えるようになることなので別の角度からも攻めてみましょうというわけです。

それがこちらです↓

f:id:gonzales_black_white:20190519004215j:plain

みるみる英語力がアップするそうですw

難易度ですが、私にとって「でる1000」が負荷が大きいので少し優しめのものを選びました。対象者はTOEICスコア300~600ぐらいだそうです。簡単な文章を聞き取って音読していくみたいですね。学習した感想や効果などはやり終えた後で報告しますね。

では、今日はここまでです。

またこんど!

 

 

396問目!ゴールまであと653問。

「でる1000」品詞問題終了!

みなさん、こんばんは。

ついに!品詞問題の発展編も終わらせることができました!

そしてこれで品詞問題をすべて解いたことになります。一つ大きな山を越えた感がありますね。

しかしこの発展編、私にはちと難しかった。。。

正答率は20~30%ほどだったでしょうか。だいたい間違えました。

今回は問題の内容や傾向を把握するのも困難だったので、印象に残った問題を少し紹介します。

  • 複合名詞

基礎編で「名詞の前は形容詞」って習ったのに平気で裏切ってきますw

名詞を二つ重ねて一つの意味を作る場合があるようで、問題文の意味をしっかり理解しておかないと間違えます。私の場合は語彙力のなさから英文の理解が困難なため、この複合名詞が出てきたときはアウトでした。もっと頑張らねば。。。

 

  • 複数形か単数形か

選択肢の中に同じ名詞が二つ出てきます。そう、複数形と単数形なんです。なので動詞の形や意味で答えを選択します。例えば三単現のsとかに注目すれば解けるような基礎的な問題も含まれているのですが、いざ問題に向かうと冷静になれず忘れてしまうんですよね。だいたいそういうときは名詞の単数形が動詞に見えてます。これも語彙力かなぁ。でもこの手の問題はかなり慣れてきたので二週目は解ける気がする!

早く一周目終わらせたいです。。。

 

  • 前置詞to

toの後ろは動詞の原形って習ったのに。。。答えが形容詞⁉

見極めがわかりません!w

このあたりは基本文法の復習が必要かもしれません。解説にも「前置詞の目的語の名詞が欠けてます」としか書いてないですし。週末に高校英文法を見直そうと思います。

 

 

以上が発展編の感想になります。解けない問題100問は予想以上に苦しかった!

まあでも英語上級者もこの本使ってるぐらいですし当然といえば当然でしょうかね。

いつかスラスラ解けるようになりたいものです。

 

さて、次からは第2章動詞問題を進めていきます。

チラッと目次を見たところ、基礎・応用・発展に分かれているのは今までやってきた品詞問題の章だけみたいです。問題数は激減(300問→100問)するので達成感という名のモチベーションは維持できそうです。

 

今回はここまでです。

それではまた!

 

334問目。ゴールまであと715問!

文法問題「でる1000」の発展編はやはり難しかった!

こんばんは。

最近勉強が習慣化されつつありまして、それはそれで良いのですが夜にもうひと踏ん張りしてしまう癖もでてきて朝がつらいCWTです。月曜日の朝からこう眠くては先が思いやられるというものですなぁ。

さて、本日も学習記録を報告させていただきます。

TEX加藤先生の「TOEIC L&Rテスト 文法問題でる1000問」

今日から品詞問題の発展編です!

詳しくはいつものように全部完了してから改めて書くつもりですが、難易度が高いです。ムズイ!これは明らかにムズイ!

「分子構文の先頭のBeingが省略された形」とか出てきましたw

わからんですw

一週間前まで基礎編で「名詞を修飾するのは形容詞」とか言ってたんですけどねぇ。。。

100問終えるのに一体何時間かかるのでしょうか?

ちょいと高い壁が現れたようです。

ところでこの問題集、割と幅広い英語力の人に使用されていると思うんですけど、皆さんどんな感触で解いているのでしょうかね?気になるところです。

そんな発展編ですが、今日は20問勉強しました。

254問目。ゴールまであと795問!

明日も頑張ります!

それではまた。

でる1000 品詞問題の応用編をやってみた感想

こんばんは。

英語の勉強を続けていくためにブログを書いております。

まずは文法からというわけで現在

TEX加藤「TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問」

を黙々と進めてます。

今日は無事に?品詞問題の応用編100問を終了したのでどんな感じだったを報告していきたいと思います。ちなみに私の今の実力はTOEICスコア450~550ぐらいですので、その辺を考慮してお読みください。

 

f:id:gonzales_black_white:20190512212909j:plain

難易度は?

前回報告した基礎編より確実に難しかったと思います。もちろん基礎編で得た知識で解答できる問題もたくさんありましたが、答えにたどり着くために余計にワンステップ必要になる問題が用意されてました。具体的にどういうことかと言いますと、基礎編では空欄個所に入る品詞を選ぶだけの問題でした。名詞を修飾するのは形容詞とか動詞を修飾るるのは副詞とかですね。基礎編も問題数が100問あるのでここまでは理解できたら高確率で正解できるようになってました。

しかし!今回やった応用編ではそれだけでは解けなかったのです。名詞が答えになるであろう問題の選択肢を見ると、、、名詞が二つある!

解説を読んでみると、、、「文意により」って書いてました。

つまり問題文の内容を把握して適切な単語を選択していかなければならないんですね。architect(建築家)かarchitecture(建築様式)かとかです。おそらく語彙力も必要になってくる領域なのでしょう。全然解けません!w

単語やろうと思いました。一番苦手なんですけどね。。。

誰かいい暗記方法教えてください!

また同じ名詞でも複数形か単数形かを考えなければならない問題もいくつか出てきました。これもある程度の予備知識が必要みたいです。可算名詞なのか不可算名詞なのかで答えが変わります。これも私は要復習でした。

消費時間は?

三日かけて100問を終わらせました。ほとんど土日の休みを使いました。

時間にするとのべ10時間くらいでしょうか。たぶんペース的にはかなり遅いと思いますが、解いて答えを確認して、解説を読んで、知らない単語を覚えて、問題文を読んで意味が頭に入ってくるようにするとこのぐらい時間がかかっちゃうんですよね。どうせ何周かすると思うんですが二週目以降はもっと早くやりたいですね。

実際のところ力はついたのか

ついたはず!そう思いたい。

基礎編でもそうでしたが50問を過ぎたあたりで正答率が上がってくるんですよ。問題に対するアプローチの仕方がわかってくる感じでしょうか。最終的には英語が使えるようになりたいのでTOEIC特化型の学力にはなりたくないのですが、とりあえず力はついてきてると思います。単語もたくさん覚えることができましたし。(問題文のなかで)

まとめ

時間はかかりましたが、なんとか応用編を終了させることができました。基礎編よりも難易度が高いと感じますが、私のレベルでもついていけました。似た単語の形の微妙に違う意味などをたくさん覚えることができたので良かったと思います。

さて、明日からはいよいよ発展編に突入です。噂によるとめっちゃ難しいとか。。。

かなり背伸びをした勉強をしてしまう可能性もありますが、完全に意味がなくても10時間ほど無駄にするだけなので気にせずやっちゃおうと思います。

f:id:gonzales_black_white:20190512212916j:plain

上のほうについてる進捗メーター。

途方もなく先が長いと思っていましたが、こうしてみると着実に進んでいることがわかります。こんな物でもモチベーション維持につながります。

 

同じ教材を使ってる方や経験がある方のアドバイス等、コメントでお待ちしております。

最後に恒例の進捗ですが、

234問目。ゴールまであと815問です。

 

それではまた!